howm: 一人お手軽 Wiki もどき

http://howm.sourceforge.jp/index-j.html
wiki っていうよりお手軽メモ環境なわけだが。xyzzy で動かすためのラッパーがこちら( http://homepage3.nifty.com/~ko-ji/#howm-wrap ) 試してみることにする。2ちゃんねるスレッドはこちら(http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1063800495/l50
設計思想がいい感じ。お手軽に、分類とかしないで、でも探しやすく。
EmacsとかVimとかの高機能エディタだからこそできる感じ。(WEB上で同じ機能を実装することは可能かな? ViewとEditでフェイズが別れるけど) VxEditor ではちょっと難しそうだな… Wz ならなんとかいけるかな? 秀丸は全然分かりませんが、エディタが中心の実装なら無理そう。Emacsとかはマクロ機能中心でマクロの関数の一つとしてエディタがある、みたいな構造になってるからな…専用のアプリケーションを作ることは難しくなさそうだけど、それに満足できるテキストエディタ機能を実装することを考えると無理。
grep(インデックスとかなしの全文検索)を機能の中心に持ってきて、ベタテキストを表示の際に無理矢理形式化してみせるってのが構造上 Wiki っぽいところ。xyzzy とかで書いて、WEBにポストする、検索とかはサーバで行って結果をエディタが表示、みたいな環境は結構簡単に作れそうだし案外便利かも。ただ「形式がいらない」ところが最大の魅力なんだけど「大勢で作る」とか「人に見せる」とかなると形式が大事になってくるし。Wikiはもうちょっとだけこの辺を考えて作ってある感じ。(「見出し」が標準化されているところが)
(ネタもと:UNIX USER 2004.2