2006-01-01から1年間の記事一覧

IBMのCMが怖すぎる

街を行くビジネス・パーソンたちが音楽に合わせて叫びます。それは「I'm not like everybody else」。僕は他の誰とも違う! http://www-06.ibm.com/jp/e-business/ad/tvcm/innovation/ 歌詞は みんなが僕に何かを押しつける もじっとなんかしていられない 僕…

関数指向から覚えるオブジェクト指向

javaScriptの勉強をしながらオブジェクト指向が分かっちゃう!(対象読者レベル:JavaScript中級以上で、オブジェクト指向を理解していること) 関数が値である JavaScriptの世界では、関数も値である。ある意味これが一番の特徴になっているといってもいい…

エスケープの代わりにALT+

Vim

viのキモイところにESCを押してモード変更、というのがある。ホームポジションから手を動かすなんてなんたることかと怒り心頭だったのだが、ALTがその代わりになることに気づいた*1。つまり ESC :w<CR>っていうのは ALT+: w<CR>で同じ動作! これでviが100倍使えるよ</cr></cr>…

PHPじゃなくてRuby on Rails が好評な理由は、PHPとかだとみんなが「PHPマスターな俺のマイフェイバリッドライブラリ使えないなんて許せない!」なんてなるけど「Ruby?そんな聞いたことない言語しらねぇな、なにかすごいらしいって、もしかして俺がスーパー…

インデックスの文字数制限もSchemaDumpできるようにする

MySQLのあるテーブルにINDEXをつけていたのだけれど、フィールドの型がTEXTだったので、「最初の500文字まで」という制限をかけていた。(MySQLではINDEXをつけられる文字数に制限がある)ところがこの文字数制限、RailsのSchemaDumperではダンプできない。 …

最近はnextの方を使ってます

1470.net の MM/Memo nazonoWatch を見てくれている人が、それなりにいるようなのですが、最近はこっちの方を使ってます。 http://1470.net/user/nazoking/ 次世代バージョン

文字化けを解消するかもしれない Latin1toUtf8

Yahoo! Widgets の Google Calendar モジュールだと日本語が化けすぎ。 何と間違ってるんだろう、と調べてみたところ、Google Calendar から送られてくるデータはutf-8 なのに、それを Latin1であると解釈して、ユニコードに変換しているっぽい。Latin1の7ビ…

Ruby/SpiderMonkey

わ、はてなダイアリー市民じゃなくなってたよ! RubyistグループでRuby/SpiderMonkeyモジュール(仮称)作成日記書いてます。 http://rubyist.g.hatena.ne.jp/nazoking/ 名前から見てわかるとおり、RubyからJavaScript(SpiderMonkey)を使うためのモジュー…

DHTMLで子を探す、親を捜す

結構よくある処理だとおもう。 function searchParent(e,f){ return e && (f(e)?e:searchParent(e.parentNode,f)) ; } function searchChild(e,f){ return e && (f(e)?e:(searchChild(e.firstChild,f) || searchChild(e.nextSibling,f))); } searchChild エ…

マウスホイールでlivedoor Readerの前後フィードに移動するGreasemonkeyスクリプト

すごいよmalaラン http://d.hatena.ne.jp/nazoking/20060430/1146405656 http://la.ma.la/blog/diary_200605010152.htm これ以上スクロールできなかったらホイールで前後のフィードに移動。 次のフィードに移動するまでの閾値を入れられるようにしてある。 h…

newを実装する

new は予約語なので、代わりにneoで*1 Function.prototype.neo =function(){ var obj={}; obj.__proto__ = this.prototype; var ret = this.apply(obj,arguments); if( ret && typeof(ret)=='object' ){ delete obj; obj = ret; } return obj; }ふむ… obj={}…

ライブドアリーダーを使ってみた

世間で褒められまくっているLivedoor Readerですが、うーん、僕の使い方にあわない!このままじゃ世界中のRSSリーダーがLivedoor Readerを目指してしまって(leaderとreaderをかけた駄洒落)僕がRSS界から追いやられてしまう!!! で誰かが僕のために理想の…

ROW_NUMBERのようなことをする

オラクルにはROW_NUMBERという関数があるらしい。SELECTした表の行番号が取れるようだ。MySQLでは変数を使うと同じようなことができる。 SET @r=0; SELECT (@r:=@r+1) as row, * FROM `users`; こんなかんじ。変数なんて初めて使ったよ。

Open-URIでHTTPヘッダ指定

open("http://example.com/",'User-Agent'=>'Mozilla/5.0').readそうかー、"r"とかの代わりに渡せばいいんだ…知らなかった ってリファレンスに書いてあるじゃん! ソースを追ってしまった

PHP5でJavascriptを動かす J4P5

これはすごい http://j4p5.sourceforge.net/ JavascriptをPHP5上で走らせる、というPHPスクリプトである。スクリプト言語でスクリプト言語を実装する意味はよくわからないかもしれないが…きちんと、クロージャやプロトタイプも使える。 実装を見てみると、な…

一番短いajaxライブラリ

「ajaxはもうスーパーサイヤ人と同じくらい普通(c)id:amachang」な時代のための簡単コピペライブラリ function ajax(url,onload){ var x=null try{ x= new XMLHttpRequest; }catch(e){ try{ x= new ActiveXObject("Msxml2.XMLHTTP"); }catch(e){ x= new Acti…

説明にとらわれる

たとえば東洋的であったりとか、日本的であった場合、あるいは「西洋的」でなかった場合、それを成した人が、たまたま日本人であった場合、「日本人だから」などという修飾句で飾ってしまう事がある。(男だから、とか、エンジニアだから、とか、そういうの…

勉強会の進め方。PHP勉強会とRuby勉強会

両方行ってみた。 PHPは発表会。一人の発表者が勉強してきてプレゼンし、みんなでそれを聞く Rubyはみんなで勉強する会。いくつかの少人数グループに分かれて「みんなで勉強」し、その結果を最後にセッションに参加していないほかの人に報告する。ので「〜に…

NiceLinkをGreasemonkey 0.6.4 対応

NiceLink for HatenaDiary を Greasemonkey 0.6.4に対応しました。 http://nazo.yi.org/greasemonkey/ Firefoxを極める256のテクニック掲載記念ということに(本が届きました!)

userChrome.css を変えた

ノートパソコンを使っていると画面が狭い! /* 指示されていないタブアイコン */ .tabbrowser-tabs *|tab:not([image]) .tab-icon { display: none; } /* タブがロードされている間タブロードインジケータを表示 */ .tabbrowser-tabs *|tab[busy] .tab-icon …